2007-01-01から1年間の記事一覧

Linux

Solarisをインストールしようと思っていたのだがダウンロードしてきたものがライブCDだったらしく単独ブートできなかった。今のHDDはブート領域が壊れているようでローレベルフォーマットする必要があると思われる。いろいろめんどくさかったので別に落とし…

 ドラゴンクエストソード

昨日購入。2章までクリア、3章で詰まる。突きがうまくできなくて爆弾岩が処理できない。親指の付け根の部分がすごく痛くなる。剣神ドラゴンクエストもさわり部分はやったけどおもしろかった。切るって言うアクションは本能的におもしろいと思う。イベントで…

恋愛タイプ

id:pal-9999:20070711:p1さんのエントリでおもしろいものを見つけたと思ってやってみたら、、、、、、。 リーの恋愛タイプ測定テスト 恋愛のパターンとその傾向 結果 日本人の平均 ルダス(Ludus)型の 6 男性:16.71 女性:18.34 プラグマ(Pragma)型 7 男性:…

フリーのOS

OS

PCを新調するので玉突きでPCが余る。ライセンス上Windowsをインストールしたままにしておけないのでどうしようかなー。Linuxのディストリビューションを調べてと。そういえばSoralisもフリーになったんだっけ?

[はてな] はてなスターズと聞いて

真っ先にセーラースターズを思い出した僕は病んでますね。

パワーアップ

PC

バイト代が入ったのでPCをパワーアップした。 液晶ディスプレイ IODATA LCD-AD191XB2 メモリ Transcend PC6400 1G × 2 今まで使用していたLG570LEと組み合わせてデュアルディスプレイになりメモリが3Gとなった。メインでDiabloをしながらブラウザで攻略ペー…

DiabloII 4th Ladder 開始

アカウント維持のためにログインしておこうと思ってログインしてみるとなにやら4ThLadderになっているではないか。今までAsia1にいたのだけれどこれを機会にUSWestに逝こう。資産0からだからとりあえずZoomancerでのんびりやりますわ。

<>と

昨日の続き。フィルタプログラムのようなスクリプトの場合リダイレクトするのもファイル名を引数として渡すのも大差はない。しかしファイル名以外をオプションとして渡すような場合は問題になる。ファイルハンドルSTDINを明示するスクリプトと、略したスクリ…

<>演算子

id:stdio:20070707さん の<>演算子*1 *2について尻馬に乗ってみる。 @ARGVが空であれば、<>は標準入力を求めるようになり、 @ARGVに何かが入っていれば、<>はその引数を取り扱う。 これは今まで知らなかったな。ほとんど標準入力経由で使っていたから。ラク…

ブロックは画面に収まるくらいに

仕事で不具合調査をしていてぶち当たったコード。当然そのまま出すわけにはいかないので具体的な処理を覗いた部分をのせる。 int func(void) { while(1) { if ( A ) { if ( B ) { if ( C ) { } } else { if ( D ) { if( E ) { if ( F ) { if ( G ) { } } els…

File::Find

id:fbisさんにアドバイスもらったので調べてみる。File::Find::Ruleっていうのは標準モジュールじゃないらしく手元のクイックリファレンスに載っていない。とりあえず後回しにしてFile::Findを試してみる。ActivePerlのリファレンスを読んでもよくわからん。…

 プロトタイプ宣言中の配列の引数

id:takehikomさんの日記でちょっと気になったのでコメントしたら、さすがに大学で教えているだけあって裏をとろうとしてくださる。少し申しわけなくなってしまった。 要は関数の引数として配列は渡せませんよね?渡せるのはその配列の先頭要素を指すポインタ…

自分が食べられなくなったら

最近死に方について考える。うちで猫を飼っているのだが心臓が悪い。以前は非常にすばしっこくて妻と二人で追い詰めないとダメで、私一人が捕まえるのは絶望的なほどだった。薬をやろうとしたり、病院に連れて行こうとするとそれを察してさっと隠れてしまい…

 ディレクトリの読み方

その手の作業はperlでしていたのでCでディレクトリを読む方法を調べてみた。なんと標準Cではディレクトリを読むそうさって無いのね。まぁファイルシステムが無いような環境もあるからな。とりあえずgccで探してみる。opendir, readdir, closedirなんかで読む…

信頼とはリスクテイクすることである。

本日の心に残る言葉。爆笑問題がNHKでやってる番組を録画してあったので今日見た。 安心と信頼は別物 ということが自明でないので刺激的だった。自身がすべてを管理できないなら信頼をしなくてはならない。信頼することがペイしないとすごく非効率な社会にな…

汎用的プログラムの方が容易

知り合いのCG集作りを手伝っている。素材の画像を渡されるのでフォルダ内の画像ファイルを読み込み、リストを作ってサムネイル付きのページとそこから1枚画像のページを生成する。 残っているスクリプトで一番古いものは2003のもの。それから毎年のように使…

再帰的にディレクトリをたぐるperlスクリプト

perlはたまに使うのだけれどなかなか関数を覚えていない。openとかopendirとか使うたびに引数の渡し方を調べている気がする。ウェブ上に残しておく方が後で検索しやすいので残しておく # 指定したディレクトリのファイル名から' ()'を取り去りアンダースコア…

酒癖の悪やつは避けたいというお話。

飲み会は明日に迫ったが急遽一人追加となった。こいつが酒癖が悪くて困ったやつだ。中途採用の新入社員だが所謂第二新卒というやつ。先月歓迎会をしたのだが飲んでいるうちに、スイッチが入ったというかたががはずれたというか、とにかく人に絡んで閉口した…

MFC

今業務でMFCのプログラムを見ている。なーんかMFCのコードって読みにくくて勘がはたらかない。newしているところが見えなくて、deleteとの対応がつかないのが気持ち悪い。 まぁ一番の原因はVC++withMFCなのにおよそC++ではなくCのコードって言うあたりに原因…

飲み会幹事

今週の金曜日は自社内の企画飲み会だ。普段は月1で部の飲み会をやっているが今月はちょっと違う。うちの会社は総勢70人くらいだが内勤は20人もいない。技術社員は客先常駐だ。福岡市の百道にはIT関連企業が集中している。Qnes,富士通、日立、IBM,パナソ、な…

入門書が教えてくれない配列の本当の使い方

元ネタは何年も前にネットで拾ったもの。もうどこだか覚えたいないし、まだ残っているかわからない。でも「配列は0から始まる整数からオブジェクトへの写像だ」ということを解説しているサイトを見たことがない。まずはお題。C言語のlocaltime関数から曜日を…

NULLポインタ、NULキャラ、ヌルストリング、0

NULL NULLポインタは無効なポインタを示しどんな有効なポインタと比較しても等しくならないことが保障されている。ポインタを要求する文脈で0が現れるとコンパイラはそれをNULLポインタに変換する。処理系によってNULLポインタのビットイメージがすべて0であ…

fcloseにNULLを渡せるか?

調べてみると少なくとも標準Cでは規定されていないみたい。fcloseにNULLを渡したときの動作についてはふれていないようだ。fopenに失敗するとNULLが返るので後始末は何でもfcloseと思っていたのだけどだめなのだな。freeに対してはNULL渡してOKなのに、、。 …

文字列リテラル中のナル文字

C言語勉強会にて、char の配列の途中に\0をセットすると文字列としてはそこで終端されると説明した。ある人が次のようなコードを試した。 char str[] = "0123456\0789"; /* 元々は"0123456789" */ printf("%s\n", str); コンソールに 0123456 と表示されると…

Jobsの言葉

今日会社の同僚が退職してしまった。同僚といっても一回り以上年の差があるのでかわいい弟分という感じだった。まぁまだ若いし、彼ならちゃんとやっていくだろうと思う。スティーブジョブスのスタンフォード大学での卒業スピーチを餞の言葉として彼に送る。…

int a = 10;

id:kagamihogeさんのエントリに便乗するのだが、最近勉強会用に調べ物をしたことが関係あるので書いておく。a = 10;の意味がわからない人は確かにいる。これって抽象的な考え方ができないのだろうとおもふ。 □ + 5 = 10 の虫食い算はいいのにこれが x + 5 = …

Cにおける&演算子の優先度の件

今日お仕事でコードの確認をしていたのですがバグにどうしても気がつきませんでした。組み込みは今回の業務が初めてだったので、ビット演算の扱いに不慣れなことが原因。要約すると if (hoge & 0x3 == 0x2) { /* なんかの処理 */ } else { /* なんかの処理 *…

C言語とUnixの起源

新人研修用C言語の資料C言語の起源はUnixの起源に重なる。C言語はUnixを記述するためのものである。元々はプライベートなツールだった。 Multics〜GE-600のシステム GEとベル研の共同プロジェクトでGEがIBMから脱却し自社でメインフレームを持つという動機に…

DSバブル

DSバブルがはじけてるという愚痴が、、、http://column.chbox.jp/editor/publog.php?lv=thread&mod=blog&cmd=tb&id=kiri/main/20070509142642脳トレする人が次にほしがるのは決してもっと脳トレでもないから、そう簡単に拡大再生産できるわけじゃないでしょ…

Docomo2.0ってどうなのよ

http://tb.itmedia.co.jp/tbs/news/articles/0705/11/news084.html 「ドコモ2.0」という言葉は、インターネットの「ウェブ2.0」にちなんだもの。旧来のサービスを「1.0」、ユーザー参加型の新しいサービスを「2.0」と呼ぶ。保守的とみられがちなドコモも、「…